5月4日『みどりの日』は青空がとっても綺麗でした。

甲寿橋では殆どの車が六甲方面へと直進。一軒茶屋までは渋滞することも無いと思いますが交通量が多いのは明らかです。エンジン音が響き渡る六甲は断念して左折しました。

県道82号の対向車線は大渋滞。下りは良いペースで流れて、ここはR2の夙川橋です。

夙川橋より下流には、5月の風物詩250旒の鯉のぼりです。

水面に映る鯉のぼりは、川を泳いでいるみたいで風情がありますね。

新緑の中を泳ぐ鯉のぼり(垂れ下がっていますが)も良い感じです。

桜並木の『夙川オアシスロード』は正に緑のトンネルでした。

臨港線の浜夙川橋からは、元気に泳ぐ鯉のぼりを見ることができました。

その後は、芦屋浜へと渡って芦屋マリーナに寄ってみました。

ここは芦屋浜の最南端、大勢の釣り人で賑わっていました。

いつもは閑散としている潮芦屋ビーチも、今日はカラフルなテントが目立っていました。GWとあって家族連れが多いようです。公園の駐車場はどこも満車状態でした。

ウェイクボードも気持ちよさそうですね。

帰りは『阪神しまなみ海道』を走ります。

西宮港大橋からはJFEの内航船団が見えました。

海の上から眺める雄大な六甲山も好きです。

鳴尾浜からは、休日のみ車両通行止めとなってる武庫川右岸道路を北上しました。

R2からは武庫川CRで帰路につき、本日の走行は48km(獲得標高401m)でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村