2014年5/17〜18『第5回スズカ8時間エンデューロ春SP』が開催されました。
『ラヴ・ゾンビーズ』は5月18日(日)の8時間エンデューロ男女混合に出場しました。
参加メンバーは出走順に、fumitaroさん、船乗りさん、motosan、らら、mozzmarrさん、フーさんの6名です。昨年同様、2周ずつ交代で走ります。
車を提供してくださったのは、船乗りさんとfumitaroさんです。私は船乗りさんの車に便乗、自宅送迎までしていただき本当にありがとうございました。
午前2時に船乗りさんの車で自宅を出発して桂川PAでfumitaroさんの車と合流しました。メンバー全員揃ったところで鈴鹿サーキットを目指します。
途中のコンビニで朝食を済ませ、6時には11ピットに休憩場所を確保しました。

アラーキーさんたちのチーム『CAFF style』は37ピット辺りでちょっと遠いですが、お互いに何度か行き来することができました。

コース試走は6:30〜7:15です。

快晴に恵まれ、風もほとんど吹いていません。

まだ空気は冷たいですが、朝日を全身に浴びながら青空の下を走るのは爽快でした。

途中で、4時間ソロに出場されるN君と遭遇しましたが写真を撮り忘れました。

3周走ってピットイン、試走終了です。

8:00、先導バイクがスタートしました。

先導車に続いて『アタック240』と『8時間エンデューロ』の選手がスタートしました。

この中からfumitaroさんを探し出すのは不可能です。

8:03、『4時間エンデューロ』と『アタック120』の選手もスタートしました。

続々と・・・

ラストはこのお二人。ずっと一緒に走られていました。

2周目の先頭集団です。

次の集団も延々と・・・100m以上続いていました。

救急車が5台待機していました。出動した救急車を2台見かけましたが、サイレンを鳴らさないのでよく分かりませんでした。

バザール会場です。MAVICのイエローカラーは目を引きますね。

トップバッターのfumitaroさんは、ずっと先頭集団の中を走られ2周とも8分台でピットインされました。自己新記録達成おめでとうございます。

2番手の船乗りさんも8分台でピットイン。まだ8:34分ですよ〜(汗)

3番手のmotosanも8分台。ここまでは、3人のおかげで8〜11位を保持されていました。

4番手の私でガタ落ちするのは目に見えています。1周で交代したいと言いましたが却下されました。それなら、何としてもAv.30km/hは出したいところです。でも焦りは禁物。
一条のスタッフSさんからのアドバイスに従い、上り坂でもシッティング、高ケイデンス走行することに決めました。おかげで失速はしませんでしたが、下りでは速度が伸びずMax.54km/hしか出ませんでした。1周タイムは11分8秒、遅過ぎて一気に17位にまで落ちてしまいました。ごめんなさい。とりあえず、Av.31km/h超えで昨年よりは更新できたので、次はせめて10分台を出さなくてはと決意しました。
5番手のmozzmarrさんが、9分台を記録して16位に浮上しました。

6番手のフーさんも9分台で現状維持してくれました。

2巡目もfumitaroさんと船乗りさんは8分台を記録。

motosan、余裕の笑顔で2巡目。9分台で順位現状維持です。

私は10分台狙いで2巡目。下り坂でまさかの大渋滞に遭遇。横並びに走行され、進路を塞がれて追い抜くこともできません。ブレーキをかけて減速するしかありません。
そこへバイクが笛を吹きながら集団を先導してきました。私も集団の最後尾についたけれども意外に遅い。でも上り坂で引き離されてしまいました。タイムは11分3秒で順位は18位に落ちました。私の不甲斐無さに愕然としました。
それに引き換えfumitaroさんは、3本ローラーでウォーミングアップとクールダウンを欠かさずに行なっていました。流石ですね!

mozzmarrさんは、2巡目も9分台で17位に浮上してくれました。
11:38、フーさん2巡目に入りました。16位に浮上です。前半で24周はまずまずのペースです。後半も24周できたら昨年と同じ周回数になります。頑張ろう!
11:58〜12:23までの25分間はピット閉鎖されます。アタック120と4時間エンデューロの選手がゴールするからです。ピットが閉鎖される前に、フーさんからfumitaroさんにバトンタッチされると誰もが信じていました。でも、フーさんはピットに入ってきません。
ホームストレートを通過するフーさん。数秒遅れでピットインできなかったフーさんに皆んなで声援を送りました。あと3周頑張ってくださ〜い。

その間に、motosanとmozzmarrさんと私はランチタイムです。

ロコモコを注文しましたが、睡魔に襲われ完食できませんでした。

午後からは風が出てきて、全員のタイムが徐々に低下しました。

フーさんは2巡目で5周走られたので3巡目はパスして、実質終了です。

3巡目の船乗りさんは、向かい風にも負けず集団の先頭引きもされたそうです。凄いです!

motosan、3巡目スタートです。

3巡目の私はコースに入った途端、上り坂での強い向かい風に失速してしまいました。下り坂では追い風に乗って60km/h超えで走ることができたものの、結局タイムは11分を切ることすらできませんでした。
14:25、4巡目に突入しました。予定より25分の遅れです。私の番で残り32分でしたので、1周だけしてmozzmarrさんに繋ぐことにしました。
15:55にピット閉鎖されました。

16:00フィニッシュ。

『ラヴ・ゾンビーズ』のラストを飾ったのはリーダーのmozzmarrさんです。

8時間エンデューロ男女混合に参加したのは96チーム。
『ラヴ・ゾンビーズ』は46周で16位でした。
みなさん、お疲れ様でした〜!

駐車場では全員で忘れ物チェックをしました。今年は忘れ物無しです(笑)

長い一日でしたね!皆さんには最後までお世話になりました。ありがとうございました。

今年の参加賞はソックス。メンズなので、ワンコの世話を頼んだ息子へのお土産ですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村